SSブログ
白・ドイツ ブログトップ
前の10件 | -

ドイツワイン、アルザスワイン、甘口ワインの違いは? [白・ドイツ]

アルザスはヴォージュ山脈の東側にある事により、降雨量が少なくなっています。
その為、ドイツよりもぶどうが早く成熟します。
早く成熟することにより、ワインとして仕上がった場合、アルコール度が高くなります。

アルザスとは、フランスに位置し、ドイツとの国境になります。
アルザスワインの特徴は、下記画像に凝縮されています。


こちらのワインは、リースリングを使用していますが、それは甘口ワインの場合です。
アルコール度数が高いのにドイツワインと同じく甘口という事で、度数の高さ=辛さ、では
ないのが、分かると思います。

アルザスの極甘口ワインに使われるブドウは、ゲヴュルツトラミネールや、ピノ・グリを使います。
ゲヴュルトラミネールはこちら

というより、最近のワインページは、凄いですね。
1本目のアルザスワインも凄いですが、こちらの場合、ワイナリーの写真、そして造り手の写真
までつけて、物凄くイメージが沸いて、これだけ拘った環境ならば、ワインもさぞかし美味しく
育っているんだろうな、と思います。

ピノ・グリを使ったアルザスワイン


数本見てみると分かるのですが、アルザスワインは、フランスのワインなのに、ドイツっぽい
瓶の形をしています。ただ、ラベルの雰囲気が、フランスっぽく、格式が高く見える所が、
とってもフランスさを表していると思います。

ドイツワインなら、カッツが有名でしょうか、黒猫という意味です。



リープフラウミルヒに至っては、ワンコインで、売ってるんですね!
これは、実は中々ない価格になります。
確かに、1000円しないで売っている場合もよくありますが、このリープフラウミルヒは、
非常にお買い得ですね。


同じようなワインですが、ボトルの形は似ているものの、産地の違いと、ブドウの育ち方、
そして、国が変わる事によるラベルの違いは、理解出来たと思います。

アルザスはフランスで、ドイツとの国境の為、別の国とは言え、互いに影響を与えている、という
事ですね。

ワイン一つ勉強すると、その国の文化や風習、ワインへの拘り方が見えてきて、
ただ単に世界を旅行するよりも、文化面で色々と面白みや興味を持って、
世界を見ることが出来ると思います。

これも、ワインを文化として捉えるか、ただのアルコールとして捉えるかで、大きく変わって
きますね。
勿論、スピリッツ系を勉強しても、そのこだわりや製法は、非常に面白いです。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

可愛いキャットボトル甘口ワイン  ツェラー・シュヴァルツェ・カッツ [白・ドイツ]



白の甘口で、飲むときは非常に飲みやすく、飲み終わった後も、ボトルを
とっておきたくなるようなデザインのドイツワイン、カッツ。

 有名なワインでありますが、あくまでもワインなので、中身の入ったまま、
温度変化が激しかったり、振動が多かったり、直射日光の当たるようなところに
保存するのは、避けてください。

 ご家庭でしたら、セラーなどはないと思うので、長期保存する場合は、
例えば新聞紙などにくるみ、野菜庫に入れておくのが理想といえます。

 飲む直前になったら、通常の冷蔵庫に入れて冷やしてもらっても、
美味しく飲めるワインです。

 甘口が多いドイツワインで、有名な、ツェラー・シュヴァルツェ・カッツ。
色々なボトルがありますが、今回のボトルは、名が体を現しているワインといえるでしょう。

 普段であれば、忌み嫌われる対象とされる黒猫ですが、これだけポピュラーに
なっているワインに、そのような意味もあるはずもなく、幸運の対象であると
されています。

 贈答用、ワインを楽しむ入り口としては、是非。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

気温と関係ないのに、暑さを感じると紹介したくなるアイス・ヴァイン [白・ドイツ]


なんだか、名前を見ると、どうしても紹介したくなってしまうので、以前も紹介しているのですが、ドイツの希少なデザートワイン、アイスヴァインの紹介です。

 氷を入れて、ロックで!と言いたいところなのですが、アルコール度数も低く、糖度も非常に高いこのアイスヴァイン。常温で飲むのが、甘さを感じる一番の方法です。

 そして、毎年作れないワインの為、値段は高上がりになってしまいますが、渋さや辛さを感じる事なく飲めるデザート酒のようなワインを、一度はお試し頂きたいと思います。

 色々な種類がありますが、やはり1000円台で済むような安いワインは、中々ありませんね。

 セットのものが割安だったりしますが、本来のワインの楽しみ方とは、また違った楽しみ方をするワインなので、いきなり数本買うのは、おすすめしません。

 特徴としては、甘さ、度数の低さもあるのですが、ハーフボトルで、フルボトルと同じような長さがあって、スラーっとしたようなイメージのあるボトルが特徴的です。

 買いやすさ、割安で行くと、同じドイツでも、リースリング種を使った、ピースポーター等も、有名です。

こちらのワインも、スラっと長く見えるようなボトルのワインですよね。

こういったワインが、ドイツの特徴的なボトルなんじゃないかと思います。


中々、3000円を切る商品は見つかりませんね。

それでも、一度飲んでおいて、「アイスヴァイン」っていう単語と味を知っているだけでも、ワインの幅は、大きく広がります。

梅雨に入りそうなジメジメした時期にスカっとするリースリングワイン ベルン・カステラー・ドクトール・リースリング・カビネット ドイツ産白ワイン [白・ドイツ]


6月に入りました。と思ったら、暑かったのも若干緩さが増し、過ごしやすいかと思いきや、あいにくの雨天。もうすぐ、梅雨に入ってしまうのかなぁと思う位、過ごしずらい日でもありました。

 こんな日は、いつも赤しか飲まない人も、白で、スカっと、爽やかにワインを楽しみたいものです。
今回紹介したいワインに使われているブドウの品種は、リースリングという種類で、ドイツ・ラインガウのモーゼル地方が発祥と言われている種類です。ドイツと言えば、リースリングというイメージが定着している程のワインで、ドイツワインイメージ通りの品種、という感じです。

 このリースリングは小粒ながら、花の香りに似た、軽やかな香りと、フルーティーでスッキリとしたさわかな甘口白ワインの原料になります。世界各国でも栽培され、秀逸な品種であるとされています。

 今回ご紹介するベルンカステラー・ドクトール・リースリング・カビネット。
甘味、酸味のバランスが良く、エレガントできめ細かい味わいが魅力の長熟タイプのワインになります。

 本当に暑い時は、ロックでも飲める、まるでサングリアのような味わいも楽しめながら、本格的なマリアージュを楽しむ事も出来るワインです。
市場価格、楽天市場で平均3千円台。



amazonでは、4千円台になります。


同じワインでも、販売者や経路によって、色々と値段が変わるのも、ワインの面白い特徴の一つであると言えます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

カッツ 有名なブルーボトル ドイツ産白ワイン [白・ドイツ]


今回は、ドイツの名醸ワイン、ツェラー・シュワルツ・カッツのご紹介です。

 カッツとは、本当に見たら誰にでもすぐ分かるワインです。
 このワイン、由来が、何よりも面白いですね。

 ワインを醸造させる樽があるのですが、その樽の中で、猫が好んで乗っかるといいますか、
猫が居座っていたワインは、美味しいワインが入っている法則みたいなものがあり、
そのワインの名前が、カッツというワインの名前がついたんですね。

 だから、全てのカッツというワインには、必ず猫が居ます。

 この、猫が居るだけで分かるというのが、きっと、全世界共通で、覚えやすいワインでは
ないかと思うんですよね。

 そして、このワイン、名前でなんとなく分かるかもしれませんが、
ドイツワインで、飲みやすい、甘口の白である事で知られています。

 本当の、ワイン初心者に向いているワインなんですね。

 ドイツや、チリワインが、一般的に、飲みやすいとされています。

 飲み口が良いというのも、その人の好みによりますから、本当の意味での初心者向けワイン
というのは、きっと難しいんですけどね。
 



 他にも、イタリアのキャンティ、チリの白又は赤の甘口、そしてやはりドイツワインが一般的に、
癖が余り無いといいますか、万人向けのワインなんですよね。

 必ずしも、甘口が好きという人ばかりではありませんが、日本酒の日本酒度とは、また全然違います
からね。

 これがこのワインだ!というワインは、あるようでないですから。

ただし、葡萄の種類を楽しむという意味では、それぞれ特徴が出たワインが多数あります。
そういった、葡萄品種、もしくは国別の特徴をつかみ、その生産地やワイナリーの様子をイメージし、
どの土壌や、手積みかどうか、もしくは、ステンレス樽発酵なのか、オーク樽での発酵なのか。

 そういった部分が、特徴に出てくる場合が多いので、ワインの勉強をしましょう、という事ではなく、
その風土というか文化も交えたりしながら、想像して飲んでみる、というのが、色々な
ワインを楽しむ、という事に繋がるんだと思います。

 いつか、ロマネコンティを、普通に手に入れられる日を目指しまして。

 これからも、少しずつワインのご紹介をしていきたいと思います。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ブルーモーゼル 三日目の味 ドイツ産白ワイン [白・ドイツ]



 ドイツの中甘口ワイン、1本1250円で買ったワインの、三日目の味を紹介したいと思います。
こちらのワイン、開栓後3日目でも、十分飲めます。

 気になるのは、まだ飲んでいない、ガメイ種を使ったスパークリングワインですね。こちらは、開栓後、早く飲みたいと思います。ガメイというのは、早飲みのワインですからね。今度飲んだ時、紹介したいと思います。

 さて、三日目で飲めるワインというのは、実は自分の中では、結構な高評価となります。
それだけ、酸化が進みにくい、ある程度新鮮なワインなんだな、という印象があるからです。

 元々香りは薄いワインでしたが、こちら、やはり開栓直後、アルコールの匂いしか感じないような状態で、一瞬「まずいかも・・・」と思ったのですが、飲んで見たら、相変わらずの飲み口の良さでした。

 本当に、良い意味でも、悪い意味でも、癖がないワインです。
さっき飲んだ時、少しだけ口にベタつきを感じたので、やっぱり糖分が高いんだなぁという感じを受けました。

 恐らく、酒類販売法か何かの決まりだと思うのですが、ワインって、成分表示がないから、どれくらいのカロリーなのか、分からないですよね。
 でも、こんな感じでベタつきを感じたのは初めてなので、やっぱり糖分が多く、カロリーも高いのかもしれないな、と思いました。


 あ、一つだけ注意ですが、私はワインポンプを使って、一応開栓後は冷蔵庫にしまっています。
 ワインポンプと言っても、高級品ではなく、千円と少しで買えるような物で、きちんとしたものでもないですが、結構使えています。
 その、ワインポンプというか、ワインセーバーは、こちらです。


 もう、ワイン8本分くらいは使っていますが、栓が一つでも、何にも苦労はしないですね。
やはり、一週間もしたら料理にしか使えなくなるのがワインですし、一日の飲むのも、グラス1~2杯程度なので、丸一本開ける、という事も中々ないですからね。


 もっと、色々なワインを味わいたいと思いますが、さすがに一日一本以上飲んだら、家計を圧迫しますし・・・。
飲める量も飲み方も、人それぞれですからね。
 ただ、瓶を開けてゴクゴク飲むようなものでもないので、ワインの持つ歴史や風味、そしてワインがある事の意味だとかを感じて、少しでも優雅な時間を過ごせるのなら、これ以上に幸せな事は無いように感じます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ブルーモーゼル [白・ドイツ]



今日の晩酌ワイン、ドイツより、シュナイダー ブルーモーゼルの紹介です。
裏ラベルも非常にシンプル、味は中辛口、と書いてあります。

 フランスワインなどに比べると、如何にも日本向けの、簡単なラベルで、それだけに、飲みやすさで言ったら、かなりの上位に入りそうですね。

 使用葡萄品種は、ミュラートゥルガウ、リースリングの2種。
ミュラートゥルガウは、日本でも栽培され、北海道、山梨、山形などで栽培されているようです。

 酸味にはやや乏しいとの評価もあり、このワイン、本当に癖がありません。
香りも、本当に微量の柑橘系。色は明かり琥珀色というか、輝きのあるレモン色というか、そんな色です。

 以前に紹介したワインでもありましたが、非常に癖が薄い。
その為、初めてワインを飲む人でも、割と飲み口は良いのではないかと思います。

 ただ一つだけ注意して欲しいのは、口に含むと、甘みと同時に、ほんの少し、アルコールっぽさの酸味があります。その味わいで、「初心者向け」と思って飲んで、「ワインは美味しくない」と思って欲しくないので、あえて初心者向けワインとは書きません。

 でも、癖のあるワインに比べて、飲み口はやっぱり良いので、ワインボトルも非常に綺麗だし、今回はコルクもあけやすかったので(笑)、クリスマスや年末のパーティに、皆で飲むワインとしては、コストパフォーマンスも優秀ではないかと思います。
 値段も、私が購入したのは、一本1250円。
一年ほど前に、298円の、何となく似たようなブルーボトルのワインを購入した事がありますが、当たり前ですが、これよりは断然美味しいですね。

 では、早速相場チェックしたいと思います。
○アマゾン市場 980円

ブルーモーゼル

○楽天市場 945円(その他、ワールドワイン6本セットがお買い得!)
ブルーモーゼル

今回は、余り多店舗が取り扱っている商品では無いようで、割と少なめでした。
飲みやすいドイツワイン、甘口ドイツワインを試してみたいという人に、是非!




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

デア・ノイエ ドイツの新酒 白ワイン [白・ドイツ]


今回、ヌーヴォに紛れて売られていた地域もある位、新酒としての注目がやや高くなってきた、ドイツのデア・ノイエの紹介です。

 ヌーヴォというのは、フランス語で新酒という意味なので、フランス産のものに限定されます。そして、解禁日が決まっているのは、ヌーヴォだけなんですよね。だから、こちらは、特に解禁日とかも関係ありません。
 こちら、値段も比較的手ごろに飲めるフルボトルという事で、私も飲んでみました。

 最初に飲んだ時は、うーん、こんなものかぁ、、、と思って飲んで居たのですが、空気抜きをして、その翌日冷蔵庫保存したものを飲んだら、非常にまろやかになっておりました。

 酸化、つまり空気に触れる事で香りが増したり、飲む直前にワイングラスに注いで、軽くまわしたりして飲むと思うんですが、それにより、香りと味わいが深まったりするんですよね。
 新酒という事もあり、本当にフルーティになりました。
開栓後、二日も経つと、流石に普通の同等の値段くらいの白ワインの味になってしまいましたが。
それでも、新酒という事もあり、非常に美味しいです!

アマゾンではこちら。 3本1980円。
[Romanus Kellerei]ロマノス・ケラーライ、 デア・ノイエ 2011 ドイツ新酒 (白) 750ml 3本【まとめて値】で特別価格

ヤフーショッピングでは、777円。
[Romanus Kellerei]ロマノス・ケラーライ、 デア・ノイエ 2011 ドイツ新酒 (白) 750ml

楽天市場では、650円~
[Romanus Kellerei]ロマノス・ケラーライ、 デア・ノイエ 2011 ドイツ新酒 (白) 750ml

この機会に、是非!ドイツの新酒をお試しください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ダイデスハイマー トロッケン [白・ドイツ]

 ブール醸造所の、本当に美味しいワインです。
私自信、辛口が苦手なのですが、こちらは中辛口で、そこまでワイン臭さを感じさせません。ワイン臭さというと御幣があるので、お酒臭さ、という表現にしておきましょうか。



さて、「ダイデスハイマー」と名のつくもので一番お値打ちな商品を紹介しましたが、こちらのワイン、ワイン好きを唸らせるくらいに、美味しいと評判です。

 勿論、誰が飲んでも美味しいと思うものではないかもしれません。
去年の12月に、会社で買わされたようなものだったんですが、その時の年末に飲んだ時は、「苦い」、「酒くさい」と思い、飲めませんでした。半分以上捨てたような。。。友達と4人で飲んだのに。

 それを、一年寝かせました。余り知識もない頃で、台所の片隅に、夏も結構暑くなるような状態で、立ててたんですよね。それが今日飲みたくなって、ビンを綺麗に拭いて、冷蔵庫に1時間程度いれて、軽く夜ご飯を食べた後に、スーパーでかった生ハムとチーズの盛り合わせでいただきました。
 IMGP0244.JPG
 こちらが、その時の盛り合わせの画像です。うーん、盛り付けが本当にイマイチですね。それでも、美味しくいただきました。後で気付いたのですが、赤ワインと肉、白ワインと魚というようなものでなく、白ワインに生ハムとチーズでも美味しくいただけましたが、安くて買ってきたネギから作った白髪ネギ、これが、意外にワインに合わなかったというか、恐らくこれが原因で悪酔いしてしまいました(^^;)

 非常に美味しく飲んでたのですが、飲んだあと2時間くらいで頭痛、吐き気がきてしまって。吐いてはいないですけどね。でも、本当に美味しかったです。美味し過ぎて、600mlくらい飲んでしまったのが、悪酔いの原因かもしれません。あ、こんなに飲めるんだ、って思っちゃいましたね。

 さて、他のネットショップやオークションで取引があるのかどうか、ですね。ちなみに、私が買った値段は、6本セットで1万2千円です。他に、もう少しランクの高いものなども入っていたので、そう考えれば、相場くらいかな?と思い込みたいです。
何せ、ワインの価値なんて全く分からず、どう飲んでいいかもわからずに年末に無理矢理飲んだ、という感じでしたから(‥;)

 アマゾン市場 2730円~(どのクラスという部分が、ドイツワインに詳しくないのですが、恐らく適正価格と思われます)

V106 ドクター ダインハルト ダイデスハイマー ヘルゴッツアッカー カビネット トロッケン(SC) DR DEINHARD DEIDESHEIMER HERRGOTTSACKER RIESLING KABINETT TROCKEN

 Yahoo!ショッピング 1.479円~
ダイデスハイマー 1,479円~

楽天市場 1.680円~
ダイデスハイマー トロッケン 1,680円~

目印は、上記の画像がある、ラベルになります。

オークションでは、2年ほど前に、1件の落札結果しか引っかかりませんでしたので、今回は載せません。
それにしても、Yahoo!ショッピングも馬鹿にできませんね。中には、楽天市場よりも品揃えがあり、安いワインがあるとは。

 とりあえず、飲んでみるなら、どんなワインでも、白からおすすめします。
赤=甘いワイン、というイメージが私にもありましたが、それは日本人のイメージが定着している、赤玉ポートワイン(日本でワインが流行りだしたきっかけです)とかですから。

 白でも、ドイツのは、甘めで飲みやすい、という話もありますから。それと、こうして盛り合わせを準備したりして、ワインを飲む事を楽しむ事をマリアージュ、と言います。そして、ワインが一つあるだけで、食卓に会話の華が咲いたりします。



 ワインというのは、食事を楽しむためのツールである、という事ですね。

 色々と豪勢に見えますが、手取り13万くらいで生活しているのでキツキツです(笑)
私がどういった人物かは、熱意の篭った記事をかいているこちらのサイトお金がない!で、良くわかります。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

シュヴァルツェ・カッツ ドイツ モーゼル地方 やや甘口 [白・ドイツ]




 ・黒猫のラベルで知られる人気ワインで、フルーティ&フレッシュな香りと甘味と酸味がバランスよくハーモニーを奏でる魅力的なワインとされています。

 ・ドイツワイン製法の特徴の一つとして、「ズースレゼルブ」製法が挙げられます。
 収穫したぶどうの一割程度は発酵させずに、ジュースのまま高圧タンクに保存しておき、これを瓶詰めの際に少量加える事により、ドイツワインのフルーティな味わいを造り出しているといわれています。

 参考価格は1.500円~となっていますが、楽天市場をご紹介したので、他大手ショッピングサイトの値段をご紹介したいと思います。

○アマゾンショッピング 1.380円~
ツェラー シュヴァルツェ カッツ リースリング/ファルケンベルク 750ML

○Yahoo!ショッピング 980円~
ツェラー シュヴァルツェ カッツ リースリング/ファルケンベルク 750ML

○楽天市場 798円~
ツェラー シュヴァルツェ カッツ リースリング/ファルケンベルク 750ML

○ヤフオク 500円~(!)
ツェラー シュヴァルツェ カッツ リースリング/ファルケンベルク 750ML

ヤフオクでは、なんと1本500円と価格破壊な取引もあるようで、月に4本程度出品されているようですので、結構見かける頻度も高いですし、思わぬ値段で手に入ると思います。参考価格1.500円だけに、ワンコインで手に入るなら、即買いですね!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | - 白・ドイツ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。