SSブログ
スパークリング・シャンパーニュ ブログトップ

シャンパンは何故シャンパンと呼ばれるのか?シャンパーニュ地方に答えがある [スパークリング・シャンパーニュ]

シャンパン.jpg
 フランスはパリの北東に位置する、フランスのワインの産地としては最北端に位置する

シャンパーニュ地方。16世紀まではスティル ワイン、つまりは通常のスパークリングでは無い

ワインを製造していましたが、17世紀から発泡性ワインを造り始め、現在はその地方の90%

以上が発砲性ワインを作っている、発泡性ワインの名産地です。

1.ワインの法が制定されている、フランスでのシャンパン法規定

 何度かご紹介していますが、フランスはワイン大国であり、その歴史もまた深く、法によって

ワインの格付けや製法が厳しく管理されています。

 その中で今回は、シャンパンについてご紹介していきます。

 まずその製法は、シャンパン方式、瓶内二次発酵と呼ばれる製法でなくてはいけません。

シャンパン方式とは、使われるぶどう品種も限定されています。

その品種はピノ ノワール、ピノ ムニエ、シャルドネ の三種類のみとなっています。

そしてそのそれぞれのぶどう品種から別々のワインを造り出し、瓶詰の際にブレンドされます。

これは、品質を一定に保つ為と言い割れています。中には、製造年の違うものもブレンドされます。

 こうして、実に様々なブレンドが造られているので、そのブレンド技術によって味が決まると

言っても過言ではありません。例外として、当たり年と言われる年はその年に造られたワインのみで

ブレンドが造られ、それを3~5年程寝かせて、ヴィンデージ シャンパンとして、通常出される

シャンパンの4~5倍程の値段で取引されます。

2.どの様にして発泡させるのか

 ワインの発酵のさせ方も、シャンパンはひと味もふた味も違います。

それは、ブレンドした後に、その瓶の中に酵母と糖分を加えて、二次発酵をさせます。

これもシャンパン方式の一部で、これを瓶内二次発酵と呼びます。

 そうして発酵させた後の瓶の中の、澱(おり)と呼ばれるワインを造る際に出るぶどうの細かい

塊のような物を取り除き、最後にリキュールを加える事で、アルコール度数が変わったり、辛口から

甘口までの調整がされます。

 それでも、基本的に、シャンパンの辛口と言っても、発泡性でないスティル ワインに比べて、

比較的甘い味わいになっています。また、ブリュットと呼ばれるシャンパンは、「生のまま」という

意味があり、加えられるリキュールの量が1%以下で、これはシャンパンに限らず、スパークリング

ワインにおいても同じことが言えます。

3.代表的なシャンパン

 それでは、実際にシャンパンにはどのようなものがあるのか、ご紹介したいと思います。
①ドン ペリニヨン

価格:17,998円。ここ数年で、若干というか、大幅に値上がりしています。どうしても人気の

ワインという物は価格は高くなっていきがちであります。よく、ドン ペリはそれ程美味しくない、と

いう人も居ますが、間違いなく世界でも超有名な高級シャンパンです。ただ、発泡性ワインというと、

甘口が美味しい、と感じる人が居るので、一般受けは、その名前のみ良く、味わいとしては、初めて

ワインに接する人も居るという事があり、味は良くない、というような評価になってしまうのかも

知れません。どうしてもパーティやお祝い事だったり、クラブ等での見せる為に使われる為、そもそも

ワイン本来の味を楽しもうという人が飲む機会が少ない事だけが、残念ではあります。

②クリュッグ グラン キュヴェ ブリュット

価格:22,000円。名前を知っている人はドム ペリニヨンに比べると、非常に少なくなって

しまいますが、平気でドン ペリニヨンよりも高級な位置にあります。多くのスパークリングワインが

ドム ペリニヨンよりも、このクリュッグ グラン キュヴェ ブリュットに似せて造られて居る為、

「あの見た目ならば同じようなワインがもっと低価格である」と感じる日本人も多いようです。

しかし、本格的シャンパンで、歴史も深く、評論家を探せばいくらでも出てくるようなワインである

事は間違いありません。私は低価格帯で飲めるワインを否定するつもりはありませんし、むしろ

大好きです。ただ、高いワインは、何の意味もなく高いわけではなく、もし飲む機会があるのなら、

その歴史や土地、文化の事を知って飲むと、また深い味わいが得られると感じています。

4.シャンパンの知識をもっと深く掘り下げたいなら
 私自身、本であり、お店の知識、或いは仕入れる業者の方から得た知識ばかりです。

世の中には、ワインの知識を高めるなら、ソムリエであったり、ワインエキスパートの資格も、ある

に越した事は無いと思いますが、どうしても試験が難しいだとか、幅広い知識、そして試飲で味だけ

でなく、色や香りなども判断出来る事が求められるので、敷居は高く感じてしまうと思います。

 実際、ワインとは楽しむ物であり、学問のように難しいものではありません。

大人の楽しみ方で、とてもエレガントな気持ちになれるものです。そういった意味では、ワインに

少しでも興味があるなら、本を読んだり、専門家が集まる所に触れるというのは、とても良い事だと

思います。そこで、私も読んでいる本の紹介、そしてワインが沢山売れているサイトのご紹介を

します。

①本 知識ゼロからのシャンパン入門

価格1,320円

②ワイン専門ショップ ソムリエ


 こちらには、価格毎に商品を調べる事が出来たり、ワインオススメセットなどがあります。

私も頒布目的で会社でのワインセットの購入をした事がありますが、専門家が選んだワインセット

というのは、ただの在庫整理等ではなく、意味があってのセットなので、そのコンセプトを楽しむ

には、非常に優秀であり有用だと思います。

 ワインの世界に触れるには打ってつけなのかな、と思います。

セットだけでなく、定期購入等もあり、それぞれの季節にあったものだとか、その時期に飲むと

美味しいワインであったり、早く飲まなければいけないというプレッシャーから解放されたり、。

ワインを選ぶのに何を飲んだらいいのか分からないし、下手に高いワインを買ってもそれが良いのか

悪いのか判断できない、という人も沢山いるので、有難いサービスだと思います。

nice!(8)  コメント(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

取り扱いの多い楽天ワインランキング同道の第一位!シャンパンの定番、ヴーヴクリコ [スパークリング・シャンパーニュ]

世界中でも第6位に位置する、日本のシャンパンの輸入量。それだけ、シャンパンも一般的になっているという事ですね。そんな中、シャンパンと言えば、まずはこれ!な商品。ヴーヴクリコです。今回は並行輸入品と、正規輸入品の違いにも触れていきます。

 まず、シャンパンと、スパークリングワインの違いについて。
一般的に、炭酸系のワインの事を、シャンパンという人も居ますが、実際には、違いがあります。
シャンパンとは、フランスのシャンパーニュ地方で作られたスパークリングワインの事を言います。
つまり、イタリアで作られたり、ドイツで作られた発泡系のワインについては、スパークリングワインという名称になります。
 
 スパークリングワインというカテゴリがあって、その中に、シャンパンが位置するんですね。もちろん、価格は、より限定された地方であるシャンパンの方が高いのが一般的です。

 スパークリングワインの中にも、もちろん高級なものもあります。ワインを醸造して炭酸を加えるのが通常の製法ですが、手間のかかる分、通常のワインよりも割高になり、日本国内では、お祝い事に用いられます。日本のシャンパーニュ輸入量は、年間800万本以上です。
 ちなみに、日本酒の世界でも、このスパークリングの勢いは、衰える事を知りません。

ここでも、「日本酒のシャンパンです。」なんて書いているので、やはり一般的にシャンパーニュとスパークリングワインについての勘違いが定着してしまっているのが、伺えますね。

 折角、ワインという一大文化が日本に入ってきているのだから、その風土や事情をよく理解した上で、楽しみたいものです。

 さて、正規品と、並行輸入品の違いですが、基本的に、味を作り替える、という事はありません。
並行輸入と言いますと、正規品ではないの!?と思う人も居るかもしれませんが、醸造しているメーカーは、変わりません。輸入する人、個人であったり、現地や税関法律であったり、或いはメーカーが日本向けに(日本向けのみ、とは限りませんが)製造したりするものだったりする場合があります。

 中身が違うのか?という質問を見た事も聞いたこともありますが、中身を作り替える場合も、場合によってはあるそうですが、日本に入ってきている物で、正規品と並行輸入品の味や品質が違う、というものは現在では確認できていないそうです。

 実際、ヴーヴクリコ程の超がつくほどの有名なワインになると、並行輸入品でも、さほど値段は変わりませんからね。

 それにしても、本当にワインの世界は広いですね。近頃、地元でも有名なイベントを行うようになってきました。ワインを、日常的に楽しむ、特別な物ではなく、生活に取り入れる物になってもらえると、自分としてはうれしい限りです。ソムリエでもなんでもありませんが、以前は販売にかかわっていましたし、そのおかげで、お酒に関するイメージは、多少なりとも変わりましたね。

 相変わらず、会社での飲み会とか集まりは、好きではないんですけどね。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

中古のボトルだけでも4万円越え!!幻のマニア垂涎のサロン ブラン・ド・ブラン [スパークリング・シャンパーニュ]



 紹介するのもおこがましく感じるほどの圧倒的威圧感を持つワイン、サロン。
空のボトルでも4万円越えです。

 正規輸入品の箱つきでは、約6万円。


 このサロン、ただ一種のヴィンテージュ・シャンパーニュだけを作り続けている卓越したメーカーです。生産量が多い年でも、世界中で7000ケースしか存在しない、幻という形容がされる程の希少品です。
 実物を、見た事がありますが、その値段を知らなければ、なんという事も感じないのですが、プレミアムを知ってからは、扱いが、全く変わりました。
 
 ワインの色は黄金色で、シャンパンにして、熟成感のある仕上がりとなっています。

 誕生日以上の、本当に特別な時に開けたいワインです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

英国王室御用達のフランス、シャンパン ランソン ブラックラベル [スパークリング・シャンパーニュ]



 フランス三大銘産地のひとつとして知られるフランスのシャンパーニュ地方は、スパークリングワインである「シャンパーニュ」があまりにも有名です。
 年間のシャンパーニュの出荷数は、約2億5千万本!勿論、全て日本に来ているわけではありませんが、ただ一つの産地の銘柄としては、とてつもない本数です。

 シャンパーニュは、異なる品種、畑、年度のワインをブレンドして作られる為、他のワインのラベルのように、ヴィンテージや製造者の表示は、スタンダードクラスでは表示されません。

 こちらのランソン・シャンパン・ブラックラベル・ブリュットは、英室御用達の名門ランソン社の逸品。キリっと引き締まったエレガントな辛口で、シャンパン特有のきめ細かい気泡と豊かな香りが、本格派を感じさせる仕上がりとなっています。
 イタリアのワインでも、スパークリングワインは有名ですが、産地が違う為、シャンパンという名前はつきませんので、ご注意ください。

フランスのパリのやや東、フランスでは北東部に位置するシャンパーニュ地方で作られた物のみが、シャンパン、という呼び名を得る事が出来ます。市場価格は、3300円~4500円ほど。スパークリングワイン好きでもそうでなくても、一度は味わっておくべきワインになっています。
 又、やはりお祝い事に使われやすいのがシャンパンとなっていて、自分も、やはり仲間と共に飲んだ時、格別の味わいを感じた記憶があります。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

本物のシャンパンの最高峰 ドンペリ ゴールド (レゼルヴ・ドゥ・ラベイ) [スパークリング・シャンパーニュ]


 さて、改めまして、本物のシャンパン、ドンペリゴールドのご紹介です。
そのそのシャンパンとは、フランスのシャンパーニュという製法を守られて造られたものしか、
シャンパンとは、呼べないんですね。
 だから、シャンパンとは、全てフランス産なんですよね。
オークションではやはり、ヤフオクが国内最強。

 木箱なしなら、amazonがお買い得ですね。

 箱のみや、瓶のみの購入が出来るのも、非常にいい部分ですよね。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ランソン・ブラック・ブリュット シャンパーニュ地方のシャンパン・白辛口 [スパークリング・シャンパーニュ]

 アサヒ社が現在日本のインポーターである、ランソン・ブラックラベル・ブリュットのご紹介です。
ランソン社は、英国王室御用達であるといわれています。

 シャンパンの製法ですが、ステイル・ワイン(普通のワイン、という捉え方で良いと思います)を瓶詰めした後に、酵母と等分を加えて二次発酵させます。その後に澱(カスの塊のようなもの、これを沈殿させるのにデキャンタにワインを入れたりします。デキャンタは、香りをより楽しむ為とも言われますが、本来は澱をワインと分ける為に造られました。)を取り除き、最後にリキュールが加えられます。

 このリキュールの量により、極辛口から極甘口までが造られ、リキュールの量が多い程甘口となります。
ただし、辛口といっても、スティル・ワインに比べて、シャンパンの方が一般的に甘いと言われます。
 
辛口の表記は、辛い順から、Brut→Extra Sec→Sec→Demi Sec→Douxのようになり、一番辛口のブリュットは、「生のまま」という意味で、リキュールを加えても、1%以下です。

 また、シャンパン以外(シャンパン=フランスのシャンパーニュ地方でとれたぶどうで、シャンパン方式{上記で説明した瓶内二次発酵}で造られたものだけ、ぶどう種はピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、シャルドネに限られています)のワインでも、この辛口の表記をする場合もあります。

 では早速、値段の方を見ていきたいと思います。
アマゾン市場から。



同じネット通販でもここまで価格差が生まれるものなんですね。Yahoo!ショピングでは2.888円となっております。
ランソン ブラックラベル ブリュット 750ml

ランソン ブラックラベル ブリュット 750ml


今回は楽天市場もヤフーショッピングと同価格の為省きます。
オークションの落札暦では、最安値は1.200円、これが二ヶ月前、最近になりますと、1.500円での落札があるようで、安い出品は2ヶ月に1度くらいの頻度のようです。


 こちらのランソン、ロゼやアイボリーなども存在しますが、ドム・ペリニョンのページでもご紹介したような、優秀なぶどうが獲れた時期だけに作られる、レッド・ラベルというものが存在します。
 在庫の多い楽天市場でも、マグナムサイズ1本以外は、売り切れとなっていましたが、説明が秀逸なのが楽天市場ですので、一度見て欲しいと思い、こちらもご紹介いたします。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

AOCワインって何だ? モエ シャンドン  [スパークリング・シャンパーニュ]

 ワインの勉強をしていくと、AOCやヴァン・ド・ペイ等の言葉を聞いたり見たりする事があると思います。
この「AOC」とは、フランスでの品質の表示の事で、厳しい条件に合格したワインという事になります。

 EU(欧州共同体)では、ワインの品質を2種類に分けています。
この分け方というのは、上質な方が指定地域優良ワイン(VQPRD)で、その他のワインはテーブルワインとされています。この基準をフランスではさらに細分化し、指定地域優良ワインから一番厳しい基準に合格したものをAOC、その一つしたの基準に合格したものがAO VDQS、テーブルワインの内、産地や製造法を明記出来る(それだけの価値がある)ものをヴァン・ド・ペイ、様々な地方のワインをブレンドして作り、ぶどう品種、収穫年、地名の表示が許されないものをヴァン・ド・ターブル(ターブル=テーブルのフランス語読みです)と呼ばれています。

 イメージが沸きやすいように、AOCワインとヴァン・ド・ターブルワインについて簡単に説明します。
○AOCワイン
 INAO(フランスの国立原産地名称研究所)によって決められて、更にフランスの農務省により定められた生産条件を満たすワインで、その種類は約400種類と言われています。厳しい分析試験と試飲に合格しなければなりません。その合格した中でも、地区、村、畑まで細分化されており、その単位が小さくなればなるほど、特徴がある個性豊かなワインであるとされています。
○ヴァン・ド・ターブルワイン
 こちらはフランス産であるという事以外先ほども書きましたが、原料や収穫年の記述は認められていませんが、最低限として、アルコール含有量、ワイン名、瓶詰め元の名称もしくは社名、住所、容量などの記載義務があります。

 また、全体の割合として、
AOCワイン:30%
AO VDQS:1%
ヴァン・ド・ペイ:14,5%
ヴァン・ド・ターブル:40%というデータもあります。
 (中公文庫編集部編 ワインに親しむ 英国 家庭の食卓/大原照子さん 著 より抜粋)

 さて、ここまで来たら、低価格のAOCワインを味わってみたくなりますよね?
今回は、有名なフランスのAOCシャンパーニュ、一部セレブ達に大人気、あの有名なナポレオンが好んで飲んだといわれる事からIMPERIALの文字がラベルに表示されている、モエシャンドンを紹介致します。

 こちらの商品で最も有名なのがブリュット(辛口)ですが、自分は甘口が好きなので、モエシャンドン ネクター アンペリアル の相場情報をお届けしたいと思います。

直近のヤフオク落札リストによりますと、1本 3100円が最安値となっております。
ひとまず、楽天市場から探してみたいと思います。

次に、アマゾンから。



ヤフーショッピングでは4398円となっているようです。
【正規品】モエ シャンドン ネクター アンペリアル 750ml

【正規品】モエ シャンドン ネクター アンペリアル 750ml


 この検証では、やはりヤフーオークションが圧倒的のようですね。
ヤフオク モエシャンドン ネクター アンペリアル 

9月15日追記:こちらのモエ シャンドン ネクターですが、只今インポーターにて欠品中となっております。今年一杯は、市場から姿を消してしまう事も有りえるようです。各業者が在庫を持っている分で終わりとなりますので、飲んで見たい方は、お早めに!


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ドン・ペリニョン 白 [スパークリング・シャンパーニュ]

 来ました。有名なドンペリです。
モエ・エ・シャンドン社が作っていますが、日本のインポーターはMHDモエヘネシーディアジオ社ですね。
通常スパークリングワインはその年その年で作っていますが、ドンペリは当たり年のものを寝かせたものしか
作らないそうです。
 現行品のVINは、2002になります。その前が2000年、その前は1998年です。
ドンペリの白で、2000年や1998年を見てもヴィンテージ物というわけではありません。
表現が難しいですが、寝かせてるのでヴィンテージ物なのですが、「それだけで価値が上がるヴィンテージではない」という意味です。

 最高級はピンドンとか呼ばれたりする、ドム・ペリニョンロゼが一般的に言われますが、それは取り扱うお店が少ないだけで、1本100万以上するドンペリも存在します。
 また、レゼルヴドラベイ(ゴールド)であるとか、本当のヴィンテージ物であるグラン・ヴィンテージ等もあります。

 ちなみに、資料でしか見た事ありませんが、100万円以上するシャンパンは、シルバーの入れ物に入っていて、もはや観賞用とも言えるようなものです。

 さて、相場を見て行きましょう。
白・正規・箱無し、これが通常です。
ヤフーショッピングでは11.980円。結構良心的な値段と言えると思います。
代引・振込のみの限定価格!ドンペリニョン 白 2002 箱無し 正規品

代引・振込のみの限定価格!ドンペリニョン 白 2002 箱無し 正規品


アンディ・ウォーホルモデルもありました。箱付きで14.980円。
こちらは限定品なので、収集家は空ボトルを取っておくのもいいかと思います。
空ボトルの取引もあるようですね。
ドンペリニョン アンディ・ウォーホル (黄) 箱付き

ドンペリニョン アンディ・ウォーホル (黄) 箱付き


楽天最安値はこちら↓


アマゾン最安値はこちら↓



ヤフオクでは、え、これが!?というような掘り出し物もありますね。
過去取引最安値は8761円、その上でのお買い得価格では10600円付近のようです。
ドンペリ 白 ヤフオク
商品が混在していますので、ドンペリのラベルを見つけるほうが早いと思います。
さて、こちらの商品を探していると、「並行物」という表記がありますが、これって何だ?という人も居ると思います。並行輸入しているという意味で、現地にて直接 正規代理店でない人、もしくは業者が買い付けた商品の事を並行と言います。
 具体的には、少しラベルが違ったり、バーコードがついているものは、そのバーコードが違ったりします。
実質的に中身が違うわけではないのですが、ワインを愛する人は、博識があったり、その上質さを楽しむ人が多い為か、並行でも構わない人も居ますが、正規じゃないとダメだという人がいます。

 今回は、全て正規の値段になります。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
スパークリング・シャンパーニュ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。